KUNIHITO "YASU-TAROU" YASUI

パリコレブランド"Black Ships"デザイナー及びReal Japan 代表
スニーカー及びファッション系バイヤーを歴任し、
学生時代にトータルライフスタイルプロデュースカンパニー Real Japanを設立。
プロダクトの根底にある質を見極める発言やレビューで知られ、
現在ではシステムプロデュース、マーケティングプロデュース、アパレルブランド企画運営など、活躍範囲は多岐にわたる。

Black Ships
http://www.blackships.co.jp/


TWITTER
https://twitter.com/yasu_taro


トップページ > Versus365 > Nike > Basketball > Signature > K・Bryant > Nike Air Zoom Kobe 2 ナイキ エア ズーム コービー 2(Black/Black/Varsity Maze)@Versus 365-99th Day

Nike Air Zoom Kobe 2 ナイキ エア ズーム コービー 2(Black/Black/Varsity Maze)@Versus 365-99th Day



2011/7/19 Posted by Kunihito Yasui





*注意
あくまで個人的なデータベース及び感想であり、内容については保証をしかねます。
良い部分、悪い部分関係なく個人的な視点で記述をしておりますので、
気分を害される方はお読みにならないようお願い申し上げます。


Nike Air Zoom Kobe 2 ナイキ エア ズーム コービー 2(Black/Black/Varsity Maze)
Nike Air Zoom Kobe 2 ナイキ エア ズーム コービー 2(Black/Black/Varsity Maze) Nike Air Zoom Kobe 2 ナイキ エア ズーム コービー 2(Black/Black/Varsity Maze)

モデル名 Nike Air Zoom Kobe 2 ナイキ エア ズーム コービー 2(Black/Black/Varsity Maze)
2006年発売
アウトソール 屈曲と足の動きに合わせスムーズに動くことを前提に分割されたフレックスグルーブアウトソールにグリップの高いドレッドパターンを採用。
ミッドソール ミッドソール全体には安定したクッション性を発揮する軽量ファイロンを使用。
ミッドソール前後にZoom Airを搭載し、高い接地感と適度なクッション性と反発性を実現。

また、大型のカーボンシャンクプレートをミッドソール全体に入れ込むことで過度な捻じれを防止。
アッパー アッパーには剛性の高い天然皮革としなやかなシンセティック素材を使用。
インナーブーツを搭載することで高いフィット感と足馴染みの良さを確保。

メッシュパーツを多用することで、必要な通気性を十分に確保し、ストラップが足首の保護とブレを無くしてくれます。
システム Phylon
Forefoot Zoom Air
Heel Zoom Air
歴史背景
個人的感想
NBA2006-2007およびNBA2006-2007プレイオフ着用、ロサンゼルス・レイカーズ所属のスタープレイヤー、コービー・ブライアントのシグニチャーモデルです。

前作が若干平凡な出来ながらもセールス的に恵まれたため、高い期待値を持ってデビュー。

今作はコンセプト的に中間部分にあたる「通常版」の他に「Light」「Strong」という部分的に強化したり、軽量化を施した3種が同時に発表。
コービーの持つ多様性を表現したそうですが、結果的に若干印象がぼやけてしまったように思えます。
当の本人はほとんど通常版を着用。

実際に履いてみるとわかるのですが、Air Zoom Huarache 2K4、2K5の延長上という意味でいえば、前作よりもこちらの方が近いように思えます。

ハラチフィットと言うよりもちょっと厚めのインナーブーツという感じな点とストラップが動きに対して剥げにくくなっているのでフィット感を強化されているという印象。

つま先は前作同様、踏み込みやすいように若干広めに取られています。

個人的にはすんなり作られているようで、結構使い手を制限する印象。
パーツパーツが意外と足のどこかで合わない、という感じです。
特にこのインナーブーツの継ぎ目がジャストサイズだと当たったので、ハーフアップしなければならなかった点が残念でしたね。

歴代Kobeの中でこのモデルまでは足し算的なデザインですので、そういった意味では今となっては貴重。
この後から始まる怒涛の引き算的デザインの契機になったモデルと言えるのかもしれません。




What's New


Category



Monthly Archive


Mail Form

    お仕事及び執筆の御依頼は
    下記よりお問合せをお願い申し上げます。

  • お名前

  • メールアドレス

  • 御依頼内容



Search

    Blog内検索は下記より。



Link