KUNIHITO "YASU-TAROU" YASUI

パリコレブランド"Black Ships"デザイナー及びReal Japan 代表
スニーカー及びファッション系バイヤーを歴任し、
学生時代にトータルライフスタイルプロデュースカンパニー Real Japanを設立。
プロダクトの根底にある質を見極める発言やレビューで知られ、
現在ではシステムプロデュース、マーケティングプロデュース、アパレルブランド企画運営など、活躍範囲は多岐にわたる。

Black Ships
http://www.blackships.co.jp/


TWITTER
https://twitter.com/yasu_taro


トップページ > Versus365 > Adidas > Super Star

Adidas SS 80's アディダス スーパースター 80's(Black1/White/Black1)@Versus 365-141th Day



2011/10/ 5 Posted by Kunihito Yasui




*注意
あくまで個人的なデータベース及び感想であり、内容については保証をしかねます。
良い部分、悪い部分関係なく個人的な視点で記述をしておりますので、
気分を害される方はお読みにならないようお願い申し上げます。


Adidas SS 80's アディダス スーパースター 80's(Black1/White/Black1)
Adidas SS 80's アディダス スーパースター 80's(Black1/White/Black1) Adidas SS 80's アディダス スーパースター 80's(Black1/White/Black1)

モデル名 Adidas SS 80's アディダス スーパースター 80's(Black1/White/Black1)
2008年復刻版
アウトソール オーソドックスかつ、特徴的なヘリンボーンパターンを採用。
ミッドソール 全体に安定したクッション性を誇るE.V.A.を使用。
アッパー アッパーには剛性の高い天然皮革を採用。
システム E.V.A.
歴史背景
個人的感想
オリジナルは1970年代前半に発売。

最も初期の製品は、特徴的なシェルトウが無く、一枚革で作られた、非常にシンプルなモデル。
このシェルトウに変更されたのは1970年代中盤以降から。

足先の保護および安定性の向上を目的として搭載。

シェルトウ以外に有名な逸話を挙げると、当時としては革新的なレザーインソールが「靴に足がプリントされる」とプレイヤー達言わしめ、一気に支持を獲得。

未だコンバースのオールスターやワンスターなどが全盛の時代に、一石を投じたテクノロジー、という意味で非常に貴重な歴史背景を持ちます。

またそういったテクノロジーをもって、NBAのシェアを徐々に拡大。
あのマイケル・ジョーダンも学生時代は着用し、プロ入り後、契約を熱望したのはアディダスだったという実話からも、当時の勢いを窺い知ることが出来ます。

オリジナルから生産国やフォルムを変更しながら、生産を続けられていたシューズですが、一番シルエットが奇麗だったといわれている、80年代フランスメイドを元に、待望の復刻。

ヴィンテージ市場では常に枯渇していたモデル故、諸手を挙げて歓迎。

特にこの黒白のカラーリングはオリジナルのデットストックだと10万は下らない一品だったため、マニアが一気に飛び付き、供給量も多かったものの、いつの間にか市場から綺麗に消え去りました。

シューズとしては、決して履き心地が良い部類ではないものの、フォルムの綺麗さがずば抜けているため、ジャンルを問わない汎用性の高さと、履くとそれだけでコーディネートが様になるのが特徴。

靴下にレザーの粉が付いてしまう程、剥き出しのライナーには一瞬ビックリするものの、履きこむと所有者の足の形に沿うので、ついつい履いてしまう魅力が。

現在も継続して様々なカラーリングが出ていますので、購入しやすいのは嬉しいところ。
限定でも良いので、カンガルーレザーのバージョンが出てくれれば、と心底思います。







Adidas Pro Model 2G SY アディダス プロモデル 2G SY(Black/R.White)@Versus 365-123th Day



2011/9/ 4 Posted by Kunihito Yasui




*注意
あくまで個人的なデータベース及び感想であり、内容については保証をしかねます。
良い部分、悪い部分関係なく個人的な視点で記述をしておりますので、
気分を害される方はお読みにならないようお願い申し上げます。


Adidas Pro Model 2G SY アディダス プロモデル 2G SY(Black/R.White)
Adidas Pro Model 2G SY アディダス プロモデル 2G SY(Black/R.White) Adidas Pro Model 2G SY アディダス プロモデル 2G SY(Black/R.White)

モデル名 Adidas Pro Model 2G SY アディダス プロモデル 2G SY(Black/R.White)
2001年発売
アウトソール アウトソールにはグリップ性の良い、ヘリンボーンパターンを採用。
中足部をくり抜くことで軽量化を施しています。
ミッドソール ミッドソールには安定したクッション性を誇るC.M.E.V.A.を搭載。

中足部全体にトルションシステムを埋め込むことで、安定性の確保と足の過度なねじれを防止。
アッパー アッパーにはしなやかなシンセティックパテントを使用。

シェルトウがつま先の保護をし、デザインのアクセントとなっております。
システム C.M.E.V.A.
Torsion System
歴史背景
個人的感想
オリジナルはNBA2000-01シーズンに発売。
ジョー・デューマスがキャリア晩年に履いたSS2Gが若手スターを中心にブレイクしたことで、過去の名作をアップデートする流れに発展。

名作プロモデルをベースに基礎設計を作り直したのがこのモデル。

NBAプレイヤーのみならず、カレッジモデルとして多くのプレイヤーが着用。
高校生時代のレブロン・ジェームズが着用していたことからも、当時の大きな流れを窺い知ることが出来ます。

国内ではそういったUSAからの流れを汲みつつ、当時のシューズセレクトショップ及びバスケットボールプロショップが大量に国内に輸入し提案。
派手目のチームカラーが多色展開されたため、着用する人を選んだものの、レトロなフォルムが受け入れられ、それなりの売り上げにつながっていたように記憶しております。

このモデルのヒットから、アッパーのデザインはほぼそのままにソールテクノロジーを変化させたアップデートモデルは現在に至るまで継続。
そのタイミングの最新ソールテクノロジーをかみ砕いたような位置づけがマニア心をくすぐるシリーズになっております。

シューズとしては見た目以上に軽さを感じてもらえると思います。
クッション材もC.M.E.V.A.のみにしては柔らかく感じる出来栄え。
思った以上に使えます。

欠点としては蒸れまくる通気性。
通気ホールが全然ないので、これは致し方ないかと。

そして、足首周りのホールド感がカットが高そうに見える割に、意外と高くない点。
これはアキレス腱部分の可動領域を広げるために、ヒール周りが伸縮ゴムになっている点が影響しているかと思われます。
この辺りは好き嫌いの部分の問題でしょうね。

履き味が軽快ですし、コストパフォーマンスとしてはエントリー系モデルとして高いと思います。

海外では前述したとおりシリーズとして継続されているものの、国内ではこのモデル以後正規展開を行っていないので、是非とも定価1万円以内くらいでアディダスジャパンが引っ張ってくれると良いな、と思うモデルの一つ。
または復刻希望ですね。







Adidas Pro Shell アディダス プロシェル(Black/Silver)@Versus 365-108th Day



2011/8/ 7 Posted by Kunihito Yasui




*注意
あくまで個人的なデータベース及び感想であり、内容については保証をしかねます。
良い部分、悪い部分関係なく個人的な視点で記述をしておりますので、
気分を害される方はお読みにならないようお願い申し上げます。


Adidas Pro Shell アディダス プロシェル(Black/Silver)
Adidas Pro Shell アディダス プロシェル(Black/Silver) Adidas Pro Shell アディダス プロシェル(Black/Silver)

モデル名 Adidas Pro Shell アディダス プロシェル(Black/Silver)
2000年復刻版(?)
アウトソール オーソドックスかつ、特徴的なヘリンボーンパターンを採用。
ミッドソール 全体に安定したクッション性を誇るE.V.A.を使用。
アッパー アッパーには剛性の高い天然皮革を採用。
システム E.V.A.
歴史背景
個人的感想
オリジナルは1970年代後半より発売開始。
当時としては珍しく、カットの高さによって名前が違う珍モデルとして認知。

Lowカットはスーパースター。
Midカットはプロシェル。
Hiカットはプロモデル。

この中間という位置が災いしたのか、それともMidカットという定義が当時浸透をしていなかったせいなのか、ヴィンテージ市場でもなかなかお目にかかりにくく、玉数が少ない事で知られております。

現代においてもスポットで展開するも、継続して販売されるようなことが無い事もあって、スーパースターの影に隠れたモデルという印象が強いですね。

実際に履いてみるとわかるのですが、スーパースターほど抜けるような感覚も無く、プロモデルほど履くのが面倒でもない、という意味で現代的には丁度良いモデルだと思います。
ベロクロをしっかり締めるとかなりホールド感が増すので、軽快に履くようでしたらブラブラとさせても良いかと。

復刻版は今のところ「スーパースター 2」のスペックですので、パフも柔らかく、履き始めから馴染むので硬さを感じなくて済みますね。

最近では80'sのスペックで様々なモデルが販売されていますので、是非ともこれも復刻し直して欲しいところ。
シンプルなカラーリングまたはmi adidas辺りで展開して、現在の過小評価を覆して欲しいモデルの一つです。







Adidas SS2G Patent FL アディダス SS2G パテント フットロッカー(White/Black)@Versus 365-50th Day



2011/3/ 9 Posted by Kunihito Yasui




*注意
あくまで個人的なデータベース及び感想であり、内容については保証をしかねます。
良い部分、悪い部分関係なく個人的な視点で記述をしておりますので、
気分を害される方はお読みにならないようお願い申し上げます。


Adidas SS2G Patent FL アディダス SS2G パテント フットロッカー(White/Black)
Adidas SS2G Patent FL アディダス SS2G パテント フットロッカー(White/Black) Adidas SS2G Patent FL アディダス SS2G パテント フットロッカー(White/Black)

モデル名 Adidas SS2G Patent FL アディダス SS2G パテント フットロッカー(White/Black)
2001年発売
アウトソール アウトソールにはグリップ性の良い、ヘリンボーンパターンを採用。
中足部をくり抜くことで軽量化を施しています。
ミッドソール ミッドソールには安定したクッション性を誇るC.M.E.V.A.と沈み込むような高いクッション性を誇るadiPRENEをヒールに搭載。

中足部全体にトルションシステムを埋め込むことで、安定性の確保と足の過度なねじれを防止。
アッパー アッパーには剛性の高い天然皮革と足なじみの良いシンセティックレザーのコンビを使用。

シェルトウがつま先の保護をし、デザインのアクセントとなっております。
システム C.M.E.V.A.
adiPRENE
歴史背景
個人的感想
1999年、当時デトロイト・ピストンズの中で1989・90年の連続優勝を知るメンバーであり、ファイナルMVPにも選ばれ、バッドボーイズと呼ばれた中で唯一の良心とまで言われ、多大なる尊敬を集めていたプレイヤーがジョー・デューマス。

現在はデトロイト・ピストンズのGMでもあるジョー・デューマスがキャリア晩年に履いたモデルがこのSS2G。

その姿を見て、当時若手としてNBAをにぎわせていたK・ブライアントやT・マグレディーが「なんだそのシューズは?」と過敏に反応。

若手スター選手がこぞって履き出す事で、一躍有名になり、USAで大きなムーブメントに発展。

ファッションアイテムとして捉えられていることが多いこのモデルですが、USAでは偉大なるLowカットシューズとして認知。
NBA2005-06シーズン、当時ワシントン・ウィザースのスターPGだったギルバート・アリナスがほぼシーズンを通して使用したことからもそのレベルの高さが伺えます。

国内ではそういったUSAからの流れを汲みつつ、当時のシューズセレクトショップが大量に国内に輸入し提案。
ハイテクながらもスーパースターからすんなり履き変えれる違和感の無さも手伝い、一気に国内でブレイク。
これを契機にアップデート系スニーカーブームが起こります。

こちらのカラーリングは元々フットロッカーの別注カラーだったのですが、後発ながらも何故か国内正規ルートで販売された不思議なカラーです。

シューズとしては前述したとおり、スーパースターから違和感なく履き変えれるハイテクということで非常に良いと思います。
履き心地、重量等々を含めても軽快ですし、コストパフォーマンスが高いモデルと言えますね。

カラーリングや素材含めて短期間に出尽くした感がありますが、ベースがスーパースターだけにデザインが色褪せにくいと思うので定期的にリバイバルをして欲しいモデルの一つです。







Adidas Halfshells KL アディダス ハーフシェル カンガルーレザー(White/B.Bird/Chalk)@Versus 365-11th Day



2011/1/27 Posted by Kunihito Yasui




*注意
あくまで個人的なデータベース及び感想であり、内容については保証をしかねます。
良い部分、悪い部分関係なく個人的な視点で記述をしておりますので、
気分を害される方はお読みにならないようお願い申し上げます。


Adidas Halfshells KL アディダス ハーフシェル カンガルーレザー(White/B.Bird/Chalk)
Adidas Halfshells KL アディダス ハーフシェル カンガルーレザー(White/B.Bird/Chalk) Adidas Halfshells KL アディダス ハーフシェル カンガルーレザー(White/B.Bird/Chalk)

モデル名 Adidas Halfshells KL アディダス ハーフシェル カンガルーレザー(White/B.Bird/Chalk)
2005年復刻版
アウトソール オーソドックスかつ、特徴的なヘリンボーンパターンを採用。
ミッドソール 全体に安定したクッション性を誇るE.V.A.をラバーで内封。
アッパー アッパーには柔らかく、履きこむほどに足に馴染むカンガルーレザーを採用。
システム E.V.A.
歴史背景
個人的感想
70年代半ばに生産され、永らくコレクターズアイテムと化していたSuper Star Half Shellsのカンガルーレザーバージョンです。

Super Starの登場は70年代初頭。
当時は特徴的なトウのシェルは無く、一枚革で作られた、非常にシンプルな形状でした。

それ以後、改良が加えられ、その途中で生み出されたのが、通称Half Shells。

元々は足先の保護および安定性の向上を目的としたトウのシェルに対して、違和感&拒絶反応を示すプレイヤーが多く、とりあえずシェルが半分なら使ってみれるでしょ?的な解釈で支給された、今で言うプレイヤーズ・スペシャルとして語られることが多いわけですが、歴史を紐解いてみると、カンガルー革のヌバックを採用したもので26.5cm辺りのごく普通の一般人向けサイジングの物が発掘されており、正直どこまでが真相なのかは定かではありません。

そういった意味で様々諸説あり、Super Starという誰でも知っているようなモデルの一部ながら、非常にミステリアスな部分を併せ持つモデルと言えます。

また、当時としては革新的なレザーインソールがプレイヤー達に受け入れられ、「靴に足がプリントされる」と言わしめたのは超有名な話。
未だコンバースのオールスターやワンスターなどが全盛の時代に、一石を投じたテクノロジー、という意味で非常に貴重な歴史背景を持ちます。

このモデルを愛用したK・A・ジャバーの活躍により、さらにNBA選手の着用率が上がったことは言うまでもありません。
彼のシグニチャー、JabberのレザーバージョンはHalf Shellをモチーフにしたようなデザインであったことからも、興味深いモデルとして認知。

約30年の時を超え復刻が実現し、スペシャルなカンガルーレザーバージョンでの発売。

アッパーが柔らかいカンガルーレザーのため、足なじみが非常に良く手入れをきちんとしながら履きこめば、 20年はもちヴィンテージになる資格がある程のクオリティー。

アディダススタイルズで販売されたタイプはマニア心をくすぐる70年代のオリジナルカートンにて発売。

個人的にはスリーストライプの横とタン部分のHalf Shellの文字は消して欲しかったところ。
もっとオリジナルに近づけて仕上げても良かった気がします。

履き心地に関してはスーパースターと同じですので、可もなく不可も無くレトロの定番レベルです。

限定モデルと言った部分で、騒がれるかと思いきや、意外とそこまで争奪戦にならなかったのが実は不思議なところ。

出来るなら、違いのわかる人にさりげなく大切に履いて欲しい一品だったりします。