KUNIHITO "YASU-TAROU" YASUI

パリコレブランド"Black Ships"デザイナー及びReal Japan 代表
スニーカー及びファッション系バイヤーを歴任し、
学生時代にトータルライフスタイルプロデュースカンパニー Real Japanを設立。
プロダクトの根底にある質を見極める発言やレビューで知られ、
現在ではシステムプロデュース、マーケティングプロデュース、アパレルブランド企画運営など、活躍範囲は多岐にわたる。

Black Ships
http://www.blackships.co.jp/


TWITTER
https://twitter.com/yasu_taro


トップページ > Versus365 > Adidas > Basketball > Signature > T-MAC > Adidas T-MAC 2 アディダス ティーマック 2(Black/C.Royal)@Versus 365-26th Day

Adidas T-MAC 2 アディダス ティーマック 2(Black/C.Royal)@Versus 365-26th Day



2011/2/11 Posted by Kunihito Yasui





*注意
あくまで個人的なデータベース及び感想であり、内容については保証をしかねます。
良い部分、悪い部分関係なく個人的な視点で記述をしておりますので、
気分を害される方はお読みにならないようお願い申し上げます。


Adidas T-MAC 2 アディダス ティーマック 2(Black/C.Royal)
Adidas T-MAC 2 アディダス ティーマック 2(Black/C.Royal) Adidas T-MAC 2 アディダス ティーマック 2(Black/C.Royal)

モデル名 Adidas T-MAC 2 アディダス ティーマック 2(Black/C.Royal)
2002年発売
アウトソール アウトソールにはノンマーキングラバーソールにT-MACのハチャメチャな動きに対応するべく開発された、変形型ドレッドパターンとストレートパターンを採用。
ミッドソール ミッドソールには安定したクッション性を誇る、C.M.E.V.Aを全体に使用。

ヒールにはクッション性の高い衝撃吸収素材、adiPRENEを。
フォアフットには推進力・クッション性を兼ね備えたadiPRENE+を搭載。

アウトソールからヒールにかけて伸びたTorsion Systemが足の過度な捻じれを防止。

インソールには復元性が高くクッション性の良い特殊なものを採用。
アッパー アッパーにはしなやかで足当たりのよいシンセティック素材を使用。

トウ部分に通気口を開けることで通気性を確保。
インナーブーツを搭載することで高いフィット感と足馴染みの良さを提供してくれます。

トウ周りの補強としてシェルトウを変形させたパーツを採用。
ファーストモデルに比べ屈折性が高いように改良されています。
システム C.M.E.V.A.
adiPRENE
adiPRENE+
Torsion System
歴史背景
個人的感想
NBA2002-03シーズン、オーランド・マジックに所属したT-MACことトレーシー・マグレディーのシグネチャーモデルです。

前年度最も成長した選手に贈られる賞であるMIP(Most Improved Player)を受賞し、選手として大きな波に乗りかけていたこともあり、当時アディダスのガード系プレイヤーの看板選手として一気にブレイクさせるべく開発されたのがこのモデル。

結果、初の得点王を受賞するなどバスケットボール市場に大きなインパクトを残し、シグネチャーにしては値段も低価格だったこともあり、スマッシュヒットを記録。

年間を通して他のブランドと比較しても一番売れたシグネチャーモデルだったそうです。
ちなみにトレーシー・マグレディー自身もこの年にアディダスとの生涯契約を結んでいます。

個人的に初T-MACはこのモデルです。
国内発売が2からだったので、興味本位で国内発売後、早い段階で購入したのですが、もう一気にハマっちゃいました。

接地感が高いのに、妙に沈み込む感覚が何よりも新鮮だったのを覚えています。
1から3までは一連の進化の過程だと思うのですが、日本人が履きやすいのはこの2かもしれません。

1ほどトウ周りが狭くなく、3ほど幅が細くないモデルですので。
ただ、甲周りはやはり低いですね。

クッション性に関しては1から3の中では一番これが柔らかいと思います。

黒青のカラーリングが足元を締めてくれるので、とにかくコーディネートしやすいモデルでもあります。




What's New


Category



Monthly Archive


Mail Form

    お仕事及び執筆の御依頼は
    下記よりお問合せをお願い申し上げます。

  • お名前

  • メールアドレス

  • 御依頼内容



Search

    Blog内検索は下記より。



Link